『ボワっと広がる髪、どうにかしたい。30代ミディアムショートの“ちょうどいい矯正”』

こんにちは、美容室プルブです🌿
今日は【30代ミディアムショートのお客様】の縮毛矯正体験をご紹介します。
◆ 「クセはそこまでじゃない。でも、まとまらない。」
今回のお客様は、10か月前に縮毛矯正をして以来、久しぶりのご来店。
カラーは3か月前、髪型はミディアムショート。
全体的なクセはゆるやかだけど、髪の量が多くて膨らみやすいタイプ。
とくに襟足付近はうねりが強くて、毛先がまとまらないのが悩みとのことでした。


◆ 縮毛矯正、する?しない?微妙なラインで悩む髪
このタイプの髪は、ぱっと見では「矯正しなくてもいいのでは?」と思われがち。
でも実際には――
- 湿気で一気に広がる
- 朝セットしても夕方には崩れる
- 襟足が外にハネてまとまらない
- 毛先にパサつきが出る
などのストレスが多く、見た目以上に扱いづらい髪だったりします。
◆ “全部は伸ばさない”が大人の正解。
今回はお客様の髪質と今後のスタイルのご希望に合わせて、
- 根元〜中間を中心にクセを自然に落ち着ける
- 襟足の強いうねりはしっかりストレートに
- 毛先はクセを活かして丸みを残すように保護
- 仕上がりがピンピンしないようアイロンの温度&引き方を調整
という、「伸ばす場所」と「残す場所」を分けた縮毛矯正を行いました。
◆ 結果:セット時間が半分に。気分は倍に。
仕上がりは、ナチュラルなのにちゃんと収まりがあるスタイルに。
髪を触ったお客様の第一声は、
「え、これ私の髪ですか?…朝、これで出られるって、すごい。」
お手入れの時短はもちろん、見た目の印象もやわらかく。
まっすぐすぎず、“ちょうどいいストレート”が完成しました✨


◆ プルブの縮毛矯正は、全部伸ばさないこともあります。
大人世代の髪は、クセを全部まっすぐにするのが正解とは限りません。
髪質・量・クセの出る場所・生活スタイル・仕上がりの好み――
そのすべてを考慮して、**「自然に見える」「毎日がラクになる」**スタイルを提案します。
👇縮毛矯正のご予約、ご相談はこちらまで👇

コメント