MENU
  • About
  • Profile
  • Instagram
  • Case Study
  • Hair Style
  • Menu
  • Voice
  • Q&A
  • Access
プルブの瑞穂区縮毛矯正
  • About
  • Profile
  • Instagram
  • Case Study
  • Hair Style
  • Menu
  • Voice
  • Q&A
  • Access
プルブの瑞穂区縮毛矯正
  • About
  • Profile
  • Instagram
  • Case Study
  • Hair Style
  • Menu
  • Voice
  • Q&A
  • Access
  1. ホーム
  2. 縮毛矯正
  3. ヘナ毛
  4. ヘナカラーと縮毛矯正

ヘナカラーと縮毛矯正

2024 9/12
ヘナ毛 黒髪、ノンカラー毛
2024年9月12日2024年10月23日

ヘナカラーと縮毛矯正のリタッチをさせていただきました。

目次

カウンセリングとビフォーの状態

毎月ヘナカラーにて白髪を染めてみえてカラーでのダメージは皆無ですので白髪が多かったり明るい染めが必要の無い方にはヘナはとても良いです。

ノーダメージで色落ちも少なくトリートメントをしなくても髪を健康な状態に保ちやすいです。

癖毛部分は7cmほど伸びておりました。ヘナ染なので健康な髪と同等の強度とみなして薬剤が効きにくいことも加味して健康毛用の薬剤で矯正をしました。

髪のコンディション&履歴

  • 縮毛矯正=6か月前
  • カラー=ヘナカラー1か月前
  • トリートメント=なし
  • 難度レベル=3
  • 髪の太さ=普通
  • 毛量=普通

施術のプロセス

縮毛矯正のプロセス
STEP
プレシャンプー

来店時にはアイロンをされていたので施術前にシャンプーをして髪がウェット状態で癖がどうなっているかとダメージ具合を確認。

STEP
プレトリートメント

毛先の少しパサついている部分に油分や髪に近い成分のトリートメントを塗布して状態を良くしてゆきます。

STEP
薬剤塗布

根元1cmあけて癖のでている部分まで薬剤を全体に塗布して15分置きました。

15分後チェックをして少し伸びの甘い部分がありましたのでその部分と癖毛部分と既矯正部分を馴染ませるくらいに薬剤を追加して5分置いて流しました。

中間処理で毛先の熱耐性を上げる処理をしました。

STEP
アイロン処理

熱からの保護を目的とした油分やトリートメント剤を塗布して各部の癖の伸び具合と髪の状態を確認しながらブローをして前髪部分からアイロン処理を全頭してゆきます。

STEP
2剤塗布とトリートメント

最後に、髪を固定するための薬剤を塗布し、しっかりと定着させ一度流してからその後髪に艶を与えるトリートメントを塗布し、しっかり馴染ませて効果を高めてから流しました

アフター

矯正後、約2cmの根元のリタッチカラーをヘナにてさせていただきました。

今回のカラーは根元のリタッチでしたので中間~毛先はカラーしておりません。

ヘナカラーはダメージしない上に傷み始めた髪にできた隙間を埋めて保護してくれますので艶もトリートメントのノリもとてもよくなります。

カラー後に艶髪革命ヘアエステも同時にさせていただきました。

仕上がりはコームで梳かしながら乾かしただけです。ブローもアイロンもしておりません。

今回は縮毛矯正+ヘナカラーリタッチ+艶髪革命ヘアエステ を施術させていただきました。

ヘナ毛でも色落ちもダメージもさせずに綺麗に矯正をすることができます。

ヘナ毛 黒髪、ノンカラー毛
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

© プルブの瑞穂区縮毛矯正.

  • WEB予約
  • お問い合わせ
目次